HOME  »  のらクリップ  » のらくり宿題帳

のらくり宿題帳

箱根のお山に囲まれた自然豊かなビールの里 工場というよりは高原リゾート施設 いっちきました、大人の社会見学第二回目、今回は神奈川県の西北部、南足柄に位置するアサヒビール神奈川工場。丹沢山系や箱根外輪山の美しい山並みとそ... 続きを読む

身近にある緑豊かなキリン横浜工場 最近、大人にも家族連れにも人気の工場見学。早速、サイトで検索するや、意外と関東近辺でもメーカーの工場見学がやってました。のらくり宿題帳では、大人も楽しめる工場見学の体験企画をスタートし... 続きを読む

八十八夜の言い伝え 寿命が延びるめでたい日? 八十八夜とは、一年を24の節目に分けた二十四節季の中で、さらに農業に従事する人々に季節の変化を認識しやすくするために、日本独自に考え出された節目の総称を「雑節」といいま... 続きを読む

2010オイル(ラー油)ショックに驚愕!? 石垣島ラー油の適正価格で捕獲作戦 なんですか、ラー油ブームがここ暫く続いているようで、もとはTVや雑誌で取上げられた「石垣島ラー油」通称:石ラーが話題総なめにて、今までとり扱... 続きを読む

マグロの種類をどれだけ言えますか? マグロ全体が絶滅種? 2009年から各メディアでクロマグロが将来的に食卓から姿を消しつつ有るとのニュースを目にするようになりました。2010年3月、ドーハで開催中のワシントン条約第1... 続きを読む

お正月気分も抜けてくる。季節の節目、春の到来の気配を伝える「立春」。季節の行事としては、「節分」は有名ですが、日本酒の業界ではこのおめでたい立春に年一番の仕込みを行う「立春朝搾り」というお酒を蔵出しします。その日に作られ... 続きを読む

前回の前編は、2010年の節分イブイブでファミマとサークルKの恵方巻を調査しました、比較調査研究所補佐の寒鰤照美(テルミー)です。今回は挫けず涙せずに無事に調査完了できるか、再戦レポートデス。実食レポの対象コンビには、「... 続きを読む

日本の暦では、季節を「立春、立夏、立秋、立冬」と年に4回の節目を設け、この前日を季節の分かれ目=「節分」と謂われていました。これが室町時代あたりから立春の前日だけをさすようになりました。 続きを読む

いつの間にか全国に拡大した関西発の行事食「恵方巻」。恵方巻とは?その由来や、歴史、全国展開した背景や、2010年の恵方巻トレンド情報を調査しておとどけします。 続きを読む

百貨店の激戦区、東京は新宿、京王百貨店で開催されている「第45回有名駅弁と全国うまいもの大会」の突撃レポート後半戦です。 続きを読む

百貨店の激戦区、東京は新宿、京王百貨店で開催されている「第45回有名駅弁と全国うまいもの大会」の突撃レポート 続きを読む

「十五夜」は月見団子やススキ・サトイモなどを供えて「芋名月」とも呼ばれてますが、 「十三夜」は栗や枝豆を中心に供えることから「栗名月」「豆名月」ともいいます。 続きを読む

本来は(宗派や地域・家によって様々です)親戚一同が集まってご先祖様をお迎えして供養します。先祖や故人を偲び、そして自分のルーツについてもちょっと考えてみたりする大切な行事。 続きを読む